お電話はこちら
神奈川県,川崎市,宮前区,髪質,髪に優しい,改善,美容院,スイートビーチ
神奈川県,川崎市,宮前区,髪質,髪に優しい,改善,美容院,スイートビーチ
神奈川県,川崎市,宮前区,髪質,髪に優しい,改善,美容院,スイートビーチ
神奈川県,川崎市,宮前区,髪質,髪に優しい,改善,美容院,スイートビーチ
神奈川県,川崎市,宮前区,髪質,髪に優しい,改善,美容院,スイートビーチ
神奈川県,川崎市,宮前区,髪質,髪に優しい,改善,美容院,スイートビーチ


My Yahoo!に追加




各種カード対応

index

髪の構造ってどのようになっていますか?
髪の毛の本数は平均して日本人で何本、欧米人で何本でしょうか?
髪の毛はいったいどれくらい伸びてるの?
髪の毛は一日どれくらい抜けるの?
髪が濡れたまま寝ると良くないの?
なぜ白髪になるのですか。
白髪を抜くと増えますか?
市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違いは?
くせ毛やちじれっ毛は、なぜできる?
くせ毛にはどんな種類があるのでしょうか?
なぜアホ毛ができる?
くせ毛そのものは改善できるのでしょうか?
年齢とともにくせ・うねりが強くなってきた気がします。なぜでしょうか?
どうして雨の日や湿気の多い時は、髪が広がるのですか?
髪をいためないドライヤーの使い方を教えて下さい。
プールに通っています。カラーの色落ちが早いのは何が原因?防止法は?
カラーがなぜ髪が痛むと言われているのか?
染毛剤と染毛料の人体への悪影響
パーマがなぜ痛むのか?
最近、薄くなってきた感じがするんですが最近の女性の薄毛って?


髪の構造ってどのようになっていますか?

1本の髪の毛の構造は大きく分けたら3つの層からできています。
・一番外側をキューティクル(毛小皮)
・中間部をコルテックス(皮質)
・中心部をメデュラ(髄質) と言います。

さらにコルテックス(皮質)の構造はさらに2つに分かれています。
・フィプリス(繊維状の硬質ケラチン)
・マトリックス(皮質細胞のすき間をうめている間充物質)

例えるなら海苔巻き。のりがキューティクル。ご飯がコルテックス。具がメデュラ。このように考

えてもらえば分かりやすいと思います。

トップへ
髪の毛の本数は平均して日本人で何本、欧米人で何本でしょうか?
日本人の髪の毛の本数は約10万本、欧米人は12万本といわれています。
トップへ
髪の毛はいったいどれくらい伸びてるの?
髪の毛は、現在、成人の毛髪成長速度は、1日大体平均0.3mmと言われています。ですか ら、一月に約1cm伸びる計算になります。髪はずっと伸ばしていればドンドン伸びると言うわ けでもなく、髪の毛には、ヘアサイクルという物があって、一般に4〜6年で髪の毛は、抜け 落ちてしまいます。
トップへ
髪の毛は一日どれくらい抜けるの?
髪は、一日平均で、50〜100本抜けるのが自然だと言われています。これも、季節などに より変化し、冬は、比較的、抜け毛も少なく、秋は、非常に抜け毛が増える季節になります。 あと、産後、急に抜け毛が増えるのは、妊娠中に女性ホルモンが増え、一時的に脱毛数が 減ってきますので、産後、女性ホルモンが正常に戻ったときに、一気に抜け落ちる事がありま す。ですから、シャンプーの時などに髪が沢山抜けたとしても、そう気にやむことはなく、反対 に気にしすぎることから、精神的に脱毛を引き起こすかもしれませんので、気を付けて下さい 。しかし、抜け毛の本数が明らかに増えているなと感じた場合は、 お客様にも定評がある理毛のローションを使ってみるといいかもしれませんね。
トップへ
髪が濡れたまま寝ると良くないの?
髪が濡れたまま寝ると、ムレて細菌が繁殖しやすくなります。細菌が増えると、フケ・かゆみ・ 匂いの原因になります。その上、濡れた髪の毛は、キューティクルが開いた状態なので、枕と の摩擦でキューティクルがはがれやすくなり、痛みの元となります。乾かして寝ると朝がとっ ても楽ですし、匂いもないですよ! ドライヤーは理毛のヘアビューザーという当てれば当て るほど髪がサラサラしっとりします。当然、傷みは何度かけても痛みません。 洗濯機も毎日使います。それと同じように毎日使うものは、良いものをお勧めします。
トップへ
なぜ白髪になるのですか。
髪色はメラニン色素の種類と量によって決まります。 つまりメラニン色素を生み出す細胞が働かなくなると白髪になります。 一般的に白髪は30代前半〜半ばにかけて出始めます。 白髪になる代表的な要因として・・・ (1)遺伝 (2)加齢 (3)病気 (4)ストレス (5)生活環境 (6)ホルモンバランスの変化 などが挙げられます。 白髪を黒髪に戻すことは大変困難ですが、要因によっては戻る可能性があります。 実際、理毛のローションを使っていてあまり目立たなくなってきたと言う方も多いです。
トップへ
白髪を抜くと増えますか?
実際にはそのようなことはありません。白髪を無理に抜くことで髪に負担をかけてしまいます ので、そっと根元から切ってください。 しかし、一説では抜いた髪の毛根が痛むため周囲の色素が破壊され増えると言われています。 また、そのような時はやむをえず抜くときは抜いた跡にトリートメント(流さないタイプ)か椿油 を塗って保護するといいようですが、それも一説なので、興味がある方は実行されてみては いかがでしょうか?
トップへ
市販のシャンプーと美容室のシャンプーの違いは? シャンプーに含まれる栄養分の量が違います。 当店では髪質改善させる理毛という商品を販売しております。これには、Z2(シャンプータイ プ)・Z4(トリートメントタイプ)・V3(ローション)・Z11(クセ毛用スプレー)・Z19(保湿・ツヤ用ス プレー)などがあります。髪が細くなってきた方、髪のボリュームが気になる方、クセ毛で悩ん でいる方に対応した商品です。 化学薬品の入ったシャンプー・トリートメントではなく生薬(漢方薬)なので頭皮や肌にトラブル があった方にも心配なく使っていただける商品です。
くせ毛やちじれっ毛は、なぜできる?
もともとまっすぐな毛髪は毛の断面が円形に近く、毛根もまっすぐですが、くせ毛は断面が楕 円形や扁平で、毛根は曲がった状態になっています。 この症状は一般的に遺伝によって起 こるものですが、中には思春期に急にくせ毛になったという人がいます。 これは、子供の時 は髪が細くて柔らかいために、大してくせ毛が目立たなかったものが、成長していくにつれて だんだんと髪が太くなり、本来のくせ毛の性質が目立ってくるため起こる現象です。 また、中 には、思春期の頃のホルモンバランスなどの体質変化にともなって、徐々にくせが出て来た り、逆に、生まれた時はくせ毛だったのに、思春期の頃から直毛に変化してしまう場合なども あります。 くせ毛というと殆どが遺伝が原因と思われがちですが、過剰なダイエットや ストレスが原因でくせ毛になるケースもあるようです。
トップへ
くせ毛にはどんな種類があるのでしょうか?
クセ毛の種類は大きくわけて3種類あります。 波状毛・ 捻転毛・ 縮毛の3種類です。 ・横波状に大きなウェーブが出るくせのことを波状毛と呼びます。 捻転毛に比べると立体的なうねりが少ないのが特徴です。 ・ .捻転毛はスパイラル上の立体的にうねりをもつのが特徴です。 一本手の平にとってみると判断し易いです。また立体的なうねりを持つことから髪のボリュームが出やすいです。 ・縮毛は毛の太さが不均一のため表面が凸凹しており、手触りがザラザラしています。 ところどころに髪が細い部分が見られるのが特徴です。 くせ毛は人種により、主な形状が異なります。 アフリカ系の黒人などは強い陽射しから頭部を守る為に髪が縮れています。 髪が縮れる事で隙間から空気を入れて頭皮の温度を抑える働きもあるそうです。 もしかしたら、日本人のクセ毛人口が増えてきたのも温暖化の影響があるかもしれませんね。 日本人は黒髪のストレートが主流というイメージがありますが、あくまでイメージで 実はストレートよりもくせ毛の比率の方が遥かに多いのが現状です。 黄色人種 直毛の割合が他の人種と比べると多いが、黄色人種だけで比較すると 程度の違いはあるにしても、7割以上が髪にクセを持っている。 黒色人種 強い日差しから頭部を守る為、縮毛が多い。 白色人種 波状毛が多い。 黄色人種と比べて毛髪内部のコルテックスの比率が違い、濡れるとウェーブが出るくせ毛が多い 余談ですが、白人は皆金髪かというとそうではないそうで、ほとんどの方がブリーチをして、染めているそうです。
トップへ
なぜアホ毛ができる?
髪をまとめた時などピーンと飛び出すように生えるハネ毛。何らかのトラブルから、毛髪サイ クルが正常に働かなくなり、きちんと髪が生えきらなかった状態と考えられます。原因として、 ストレス、食生活、頭皮の汚れなどでしょう。 鳥肉や大豆などに多く含まれるタンパク質源を豊富にとり、ゴマ、ワカメ、カキ、アーモンドな どビタミンE、ミネラル、亜鉛などを多く含んだ食品で、健康な髪に必要な栄養をしっかり摂取 しましょう。
トップへ
くせ毛そのものは改善できるのでしょうか?
くせ毛を根本から治療する方法はまだ見つかっていません。現段階では、縮毛矯正やストレ ートパーマの施術が有効だと思われます。くせ毛は、生えた髪が何らかのダメージを受けて できるのではなく、もともと毛根がゆがんでいるために髪が曲がって生えてくることが原因です。 理毛を使っているとクセ毛が100%まっすぐになるかと言いますとそうは言い切れません。髪 が自分の力でドンドン良くなっていく事なのであなたの中にどの位美へのパワーが眠ってい るかと言うことだと思います。しかし、髪のボリュームはどんどんおさまり、ストレートパーマを かけなくても良い髪質になっている方は大勢います。 また、根元の生えクセが悪くパックリ割れてしまっていた(前髪やつむじなど)方は3ヶ月以内 には割れなくなったと言う方も大勢います。
トップへ
年齢とともにくせ・うねりが強くなってきた気がします。なぜでしょうか?
明らかではありませんが、もともとくせ毛の遺伝要素をもった人に起こりやすく、年齢とともに ホルモンバランスが変化し、髪に変化があらわれたものと考えられます。 さらに、加齢による髪質(水分量や髪の太さ)の変化やカラーリング等の繰り返しによるダメ ージ、頭皮のたるみによる毛穴のゆがみなどが、くせの原因になることもあります。髪が細く なってきたりするのも、パーマやカラーの繰り返しによるものだと言う説もあります。
トップへ
どうして雨の日や湿気の多い時は、髪が広がるのですか?
湿気による髪の広がりは、くせ毛の毛髪構造によるものと考えられています。 髪の毛の大部分を形成する毛皮質(コルテックス)は、硬いタンパク繊維(P−コルテックス)と 軟らかいタンパク繊維(O−コルテックス)の2種類から成り、くせ毛はこれらが不均一に分布 しています。直毛はこれらが均等に分布しています。 P-コルテックスは水分を含みにくく、O-コルテックスは水分を含みやすい性質をもっているの で、外気に湿気が多いと不均等に髪が広がり、乾燥時より髪1本1本に縮れが出やすく、全体 のボリュームがアップしてしまいます。
トップへ
髪をいためないドライヤーの使い方を教えて下さい。
まず、ドライヤーはできるだけ熱が弱く風量が多い機種を選んで下さい。次に適度に3ブロックに分けます。コメカミから平行にスライス。耳上から平行にスライス。残りの髪の毛です。初めはやりづらいですが慣れれば簡単になります。下から乾かしていきます。乾いたら上のブロックを乾かす。それだけで今まで乾かすのに時間がかかっていた方もだいぶ時間短縮になり、髪の痛みも少なくなります。 トップへ
         プールに通っています。カラーの色落ちが早いのは何が原因?防止法は?
プールの中には消毒用として「次亜塩素酸ソーダ」という成分が含まれています。これは水の 中に溶けて「塩素」を発生しています。 水道水のカルキ臭もこの塩素によるものです。 塩素は強い酸化作用がありますので、髪のメラニン色素や既に染まっているヘアカラーの色 素などを酸化脱色し、大きく退色や変色を引き起こす場合があります。 色落ちを防ぐにはスイミングキャップをしっかりとかぶったり、髪をプールの水にできるだけ浸 けないこと。そして終わった後のシャワーでしっかり洗い流すことが大切です。できるだけ早く シャンプー、トリートメントをしてあげて下さい。
トップへ
         カラーがなぜ髪が痛むと言われているのか?
カラーリングのメカニズム 1,アルカリ剤がキューティクルのうろこ状の部分を開く。 2, 過酸化水素と染料が毛髪内部に浸透していく。 3, メラニン色素が分解し発色する。酸化した染料の分子が変形し大きく膨らむ事で、キューティクルのうろこの隙間から外に出にくくなり、髪の染色を固定させる これらがカラーをする上での科学的な工程になります。 また、カラー剤の中でも3種類に大きく分かれています。 1.永久染毛剤 白髪染めとして利用が多いヘアダイは酸化染毛剤といいます。ジアミン系染料の酸化染毛 料とアルカリ剤とトリートメント剤が入った第1剤と、過酸化水素とトリートメント剤が入った第 2剤とに分かれているのが一般的です。 ヘアダイでの染色は毛髪内部の皮質で発色・定着するため色持ちが良く、しかも脱色しなが ら染色することによって、望んだ色に染めることが可能です。 しかし、酸化染毛料には、パラフェニレンジアミン・フェニレンジアミン・アミノフェノールなどの 発色剤と、染めあがりの色合いに変化をつけるための修正剤としてメタアミノフェノール・メタ フェニレンジアミンなどが含まれ、さらに、着色成分としてのニトロ化合物も含まれています。 これらの化学物質は、発ガン性が指摘されているものであり、主成分のジアミン系化合物は アレルギー性の接触性皮膚炎を起こします。 使用するときは皮膚に触れないように注意が必要です。特に黒色系の濃色の場合はジアミ ン系化合物の量が多いので、更に注意が必要です。 2.半永久染毛料 ヘアマニキュアなどの半永久染毛料は酸性染料が主成分です。染めあがりの色はメラニン 色素の色とミックスされるため、毛髪の色が暗いと鮮やかな色は出にくくなります。 色持ちは約1ヶ月程度で、徐々にキューティクルの隙間から染料が抜けていって、色が褪せ ていきます。 ヘアダイよりは安全性が高いといわれていますが、薬品が毛髪内部にまで浸透するので、ア レルギーによるカブレの可能性があります。 また、タール系色素が入っているものが多く、発ガン性が疑われています。 3.一時染毛料 カラースプレーなどの一時染毛料は、顔料を毛髪表面に付着させることで色をつけるもので す。手軽に髪の毛を着色できる点がファッション性としてのメリットですが、持続性がないため 、白髪染めで色持ちを求める人には向きません。 ●ブリーチについて 髪の色を明るくするブリーチは、髪を染めるというよりも、脱色するためのもの。髪の内部に 浸透し、メラニン色素を分解します。何度も繰り返すと、髪の中が空胞になってしまい、乾燥し やすくなります。 脂質も失われ、髪がカサカサに。髪の健康を考えるならば、使わない方がよいでしょう。 ●植物性の染毛剤 ヘナとは? ヘナ(ヘンナ)はハーブの一種で、髪を染める天然染毛剤として、古くから使われています。 資料によると、紀元前から植物性の染毛剤が使われていたそうで、これはヘナを指している と考えられています。 ヘナは髪を染めると同時に、トリートメント効果があります。 天然成分なので、時間がかかる、効果が見られないなど個人差があるようです。 また、本来は天然成分であるはずなのに、時間短縮のために化学成分を加えているものも あります。 表示をよく見て選ぶことが大切です。
トップへ
         染毛剤と染毛料の人体への悪影響
●発ガン性 ヘアダイに含まれているフェニレンジアミンやアミノフェノールなどの酸化染料は発ガン性を 指摘されています。毛染めをしたからといってすぐに影響がでることは少ないでしょうが、長 年に亘って繰り返し毛髪や頭皮からこれらの物質が体内に取り込まれ蓄積された場合、危 険性はかなり高まります。 ●血液障害 1988年にヘアダイを使うことで再生不良貧血を引き起こす可能性が厚生省の調査で発表 されています。再生不良貧血患者の中でヘアダイを使用していた患者の約2%にあたる19 人がヘアダイとなんらかの関係があると判定されました。そこで、ヘアダイを止めたり、止め た上で治療を行ったところ、2人が治癒し、14人の症状が軽くなったとの調査結果が出され ています。調査後、厚生省の指導で、「貧血傾向の人はヘアダイの使用に気をつけるように」 との注意書を加えることになりました。また、使用上の注意事項として「持続する微熱・倦怠 感・動悸・息切れなどがしたり、紫斑・鼻血など出血しやすいとき、月経その他出血が止まり にくいなどのある場合は、使用を避けるよう」指示されています。 ●かぶれ 染毛の時に、いくら注意しても皮膚に染毛剤がつき、カブレの症状を起こす危険性があります 。このカブレの症状は一般の化粧品による皮膚炎に比べてより激しく全身的な場合がよくあ ります。カブレの初期は症状は軽く見えても、2〜3日後に症状がひどくなる場合があり、ヘア ダイでカブレなどのアレルギー症状が出れば、他の化粧品やゴム手袋などでのアレルギー 症状が出やすくなります。 ●失明の危険性 髪の毛に薬剤を塗って放置している間に汗と一緒に薬剤が流れ落ちたり、洗い流す際に薬 剤が目に入ることがよくあります。 ヘアダイにはキューティクルを開く役割のアンモニアなどのアルカリ成分が入っています。こ のアルカリ成分が目に入ると角膜を傷つけるため激痛が伴います。ひどい場合は、視力の低 下・失明の危険性もあります。 1991年に「ヘアダイが目に入り激痛とともに視力が低下し失明の恐怖にさらされた」として 、東京に主婦が化粧品販売会社をあいてに製造物責任をもとめて損害賠償の訴訟を起こし ました。主婦はヘアダイを洗い流すためにシャワーを浴びたところ、液が目に入り、病院で診 察した結果、右眼の角膜が破れ、左眼の角膜が炎症を起こしていたのです。視力は、両眼と も0.6だったものが0.3から0.1にまで低下してしまい、眼底出血が続きました。 ●毛髪へのダメージ ヘアダイを使って髪の毛がパサパサになるという症状は、主に過酸化水素によって引き起こ されています。過酸化水素は毛髪の水分をどんどん外に出してしまうので、髪の毛から水分 が失われ、ぱさついてくるのです。 また、ヘアダイの染毛時に発生する酸素は、毛髪を酸化させ傷めることになります。ヘアダイ の回数が多いほど、また、短時間での染め直しやブリーチ,パーマ液との連続使用によって 傷みの程度がひどくなります。傷みがひどくなると、裂毛・枝毛・断毛などが起こるようになり ます。
トップへ
         パーマがなぜ痛むのか?
■パーマのメカニズム 髪の内部は、コルテックス(毛皮質:長い繊維状のタンパク質)が束になっています。 パーマ液は、コルテックスのさらに内部にあるシスティン結合に働きかけ、髪にウェーブを作 ったり、ストレートにしたりします。 まず、1液(アルカリ性:チオグリコール酸アンモニウムなど)を塗布し、ロッドなどで髪を曲げ た状態にして、システィン結合を切断します。 次に、ロッドを巻いた状態で、2液(酸性:臭素 酸ナトリウムなど)を塗布。 1液で切れたシスティン結合を、ねじれた状態で再び結合させます。 その結果、ウェーブがかかった状態で固定される、というわけです。 ストレートパーマも同じ仕組みで、曲がった状態の髪の内部のシスティン結合を切断し、まっ すぐにしてから、再び結合させるものです。 ■パーマのダメージ 上でお話した通り、パーマ液は表面を覆うキューティクルをはがし、髪の内部まで浸透、作用 するものです。髪の奥の奥にまで刺激を加え、ダメージを与えてしまうのです。 ただし、ダメージには個人差があります。髪が太くてしっかりした方ならば、あまりダメージを 感じないでしょう。しかし、髪が細い方であれば、たいへんなダメージを感じてしまうこともあ るでしょう。 パーマをかけるのは1〜2ヶ月に1回くらいが目安となりますが、髪質によって回数を減らすな ど、考慮してください。 最近、パーマは痛むということで化粧品登録のカーリング剤と言うものを使っているサロンが 増えてきています。 これは、傷みがあまりなくとっても良い商品だと思うのですが、かかりが弱くすぐ取れてしまい ます。今の時代はそれで良いと思ったのですが、お客様としてはしっかりしたかかり具合を求 められる方が多いように感じます。そうですよね。かかってもすぐ取れてしまうようでは、かけ た意味がなくなってしまいますよね。それで、最近では傷みがあまりないデジタルパーマだっ たりコテパーなどのパーマが売れているようです。当店ではデジタルパーマよりコテパーに力 を入れております。デジタルパーマより痛まないんですよね。朝のセットが簡単になるように 指に巻きつけてドライヤーを当てるだけで巻髪風スタイルやクセ毛風パーマがつくれてしま います。また、痛まない液を使ったとしても科学物質を使っていることには変わりがなく、それ を普通に使ってはあまりよくありません。ですので、理毛を使うことによってそれを軽減してく れる。このコテパーもそのように使用しております。理毛のパーマ、コテパーやってみません か?
トップへ
       最近、薄くなってきた感じがするんですが最近の女性の薄毛って?
髪の毛に良いと言われている食べ物の中には色々なビタミンがはいっています。 実はその色々なビタミンが良い様です・・・ ではそのビタミンは・・・ ビタミンB2・・・エネルギー代謝のビタミン。 毛母細胞がどんどん分裂して、髪の毛がどんどん作られるのを助ける。 不足していると髪の毛もべたついて、フケも多くでます。 ビタミンB6・・・薄毛のひとは、どんどん髪の毛が生えればいいなあと感じていることと思いますが、このビタミンB6がその仕事をするビタミンなのです。 ビオチン・・・が不足すると、抜け毛や白髪が多くなったりします。 その他にも、皮膚炎になる、無気力になる、疲れやすくなる、食欲がなくなるといった症状がでます。 段々と歳をとると、身体のあちこちで機能が低下し、皮膚や髪の毛に影響が表れてきます。 ビタミンE・・・には、身体がサビることを防ぐ力があります。 髪の毛は、頭皮の奥にある毛細血管から栄養をもらってつくられていますから、末梢血管が細くなってしまうと、十分に髪の毛が作られなくなってしまい、弱々しい髪の毛ばかりになってしまいます。 ビタミンEのサプリメントには、合成のものと天然のものがありますが、天然の方が効き目が2倍強力です。 亜鉛(イノシトール)・・・亜鉛不足のひとは、育毛に必要なミネラルが十分に吸収することができず、薄毛になってしまうのです。又、体内で脂肪の流れをよくし、肝臓に脂肪がたまらないようにするのです。 さらに余談ですが、コーヒーを飲むと、毛細血管が拡げられ、血流がよくなるので髪の毛にと ってとてもいいことだそうです。 さらに、二日酔い防止に貢献する、肝臓や腎臓の機能強化は、髪の毛にとって必要なビタミ ンやたんぱく質の代謝能力向上につながり、黒々とした健康的な髪の毛を作るのに効果的こ のように、適正量であれば、コーヒーを飲むことは、髪の毛にとって悪いことではないばかり ではなく、良い効果をもたらすといえるそうです。 理毛商品のV3を使って髪の毛がしっかりしてきたというお客様や抜け毛が減った、バサバサ していた髪がつややかになったというお客様が沢山おられます。理毛商品を使ってみては? このような商品の他にレプローストカットという毛先1ミリカットするだけで髪質が変わってしまうかっともあります。こちらもお勧めです。
トップへ